コンテンツへスキップ

スマホ修理入門③ 緒論ーハンダ付け

2024年12月14日 by
株式会社NEXA
| まだコメントがありません
スマホ修理入門

スマホ修理入門

このブログでは、基本的な回路知識経験則、そして多くの実践的な操作技術を組み合わせた、簡潔で分かりやすい修理方法をご紹介します。

スマホの修理は、難しそうに思えるかもしれませんが、実は少しの知識と技術で誰でも挑戦できるものです。これから一緒に学び、修理スキルを身につけてみましょう!

スマホ修理入門③ 緒論ーハンダ付け

修理作業において、熟練したハンダ付け技術を習得することは非常に重要です。ハンダ付け技術が不十分であれば、理論がどれほど優れていても、修理技術は大きく劣ってしまいます。

ハンダ付け工具

ハンダ付け技術の練習には多くの工具が必要です。

まずは、ヒートガンハンダごてです。

ヒートガン

電気防止ハンダごて​

それに加えて、ピンセット、ハンダ、フラックス、吸い取り線、ナイフ、ハンダペースト、プリント基板、アルコール、ブラシ、綿棒、超音波洗浄機、エアボールなども必要です。

集積回路のハンダパッドを清掃する際、吸い取り線は非常に役立ちます。吸い取り線は、純銅線を特殊な処理で編み込んだものです。

吸い取り線

ハンダ付け工具の注意点


①ショート回路を防ぐためにハンダ付けを行う際は、十分に注意してください。


②はんだ付けが完了したら、清掃を忘れずに行いましょう。

③ヒートガンを使用する際は、プラスチック部品を保護するよう注意してください。


サインイン コメントを残す